糸島の旅2日目~芥屋・二見ヶ浦編~

糸島の旅2日目 熊本県の周辺

さて、糸島の旅2日目です★

AM9:00に行動開始!
ところが、周辺のカフェが11時オープンなのを失念しておりました・・・・。
昨日、糸島にあるイオンで軽食を調達していてよかった!
コーヒーとサンドイッチをいただき、お菓子を食べながら向かったのは・・・・

芥屋!

まず、トトロの森へと足を運びました。

一体どんな所なんだろう!とワクワクしながら駐車場に車をとめて、歩くとすぐに見えてくるのが・・・

トトロの森の鳥居

どどーん!

鳥居です。
そして、その向こう側に広がるのが、

玄海の海。
熊本の天草の海と違い、波が力強くて、波の音がとても強くたくましく聞こえてきます。

こりゃあ、元寇の時に元が上陸できなかったのわかる気がする。
台風も来てたなら尚の事むりだよ・・・・。

この鳥居と海に向かって左手側に、トトロの森の入口があります。

わぁぁぁっ
メイちゃんがトトロに初めて会った時の木のトンネル見たいだぁっ

勿論、このトンネルをくぐって先へと進むのですが・・・・・

割とハードです。
思ったよりも・・・・登ります・・・・。

途中、茂みがガサガサっっていうのでちょっとビビッてよく見たら、カニが。

え、海に面しているとはいえ、割と山の中だけどカニっているのね。

岩は登るし木も登るのね・・・・・。
ていうか、茹でられてないのに真っ赤なのね。

甲羅の模様が口みたいで、なんかやる気満々な顔に見えるわぁwww

さらに木のトンネルを進んで行くと、その先には海岸が広がっています。

遠くに見える三角の岩が、大門です。
遊覧船に乗って近くまで行く事ができるとのことで、後で向かう事にして、まずは・・・・

糸島LONDON BUS CAFEへ!

ここは、ジェラードがおいしいお店でして、とにかくジェラード食べたくて。

トトロの森から、車で約10分

トトロの森でかなり歩いて汗もかいていたので、このひんやりと冷たいジェラードがたまらなくおいしい。

そうでなくても、このジェラードめっちゃおいしい!!

息子たちは、それぞれ塩バニラとピスタチオのダブルと、マンゴーのシングル。
私は、ちょっとおなかの調子に不安を感じたため、二人からそれぞれ少しずつもらうことに。

そして激しく後悔。

めっちゃおいしい・・・・おなか痛くなってもいいから私も自分用の独り占めジェラード買えばよかった!!!

バスの二階で、動物さんたちの椅子に座って景色を見ながらいただきました★

そして、さらにその先の・・・

桜井二見ヶ浦 夫婦岩へと向かいます。

通常だと、車で約10分

ところが、この日は豪雨の被害で、走行予定の志摩サンセットロードからは通行止めで行けず、ぐるっと回っていく事に。
通常より5分くらい時間がかかりましたが、大したことではないので、臆せずGoGo!

良く写真とかでみる、糸島の観光名所の一つ。

あいにくの曇り空で、雨もぱらついていたため、ちょっとどんよりした写真しか撮れませんでしたが、なかなか綺麗なところです。

近くには沢山、素敵なカフェが並んでいました。

どこで何を食べるか悩んで悩んで・・・・
とりあえずウロウロていましたが、時間がまだ11時前。
まだオープンしていないお店も多い。

よし、じゃあ糸島の新鮮な食べ物とか何があるか見にいこうよ!

というわけで、JA糸島産直市場 伊都菜彩 へと向かいました。

糸島の町の中ってこんな感じなんだーとか思いながら走行すること、約30分

新鮮なお野菜とかお花とか、あと巨大な牡蠣とかイカとか、いろんなものがありました。
そして、写真を撮り忘れました。

そして、軽くお食事をして・・・・いざ!

芥屋の大門へ!

正直、トトロの森を見た時に行けばよかったんです。
ただ、トトロの森を歩いた後に遊覧船に乗る体力が無かったのと、酔うかもしれないから最後にしようと思っての事でした。

結果、めっちゃ糸島を走り回ることにwww

まあ、とにかく遊覧船乗り場の駐車場へと向かいます。

伊都菜彩から車で約30分

そんなに遠くないから、まあいっか♪

そして、初日に食べた海鮮丼のお店の横を徒歩で通過して、遊覧船のチケットをゲット。
大人一人1,000円★

そして乗り込んで走り出した舟は・・・・

待って・・・・漁船みたいだよ・・・・?

海面すれすれの視界に、漁船で酔ったいにしえの記憶がよみがえる。
酔い止め飲んでてよかった!

しかも、この日は若干波が高い。

揺れる揺れる

ひえぇぇぇぇっ

見えてきました。

これが、トトロの森で遠めに見てた三角の岩・・・・大門です。

中央に洞窟の様に穴が開いておりまして、波が高くなければ舟で中に入れるんですが・・・・

この日は手前までしか行けず。

もう一つの遊覧船も、手前で停止してます。

中に入れなかったのは残念ですが、それよりも・・・・・

揺れが怖くて私は甲板にもでれなかった。

他の乗客の皆さんは、揺れの中でも果敢に甲板にでて、大門を正面から写真撮ってたんですが・・・・私は席から立つことができず。

息子と、とにかく目に焼き付けよう!と。
私は恐怖で、息子は酔いそうで、席を立つことも甲板に出て写真を撮ることもできませんでした(笑)

いつか、リベンジできたら行ってみたいと思います。

そして、帰りは高速道路を使って帰路へとつきました★

タイトルとURLをコピーしました