史跡

番外編

【福島】会津若松への旅(観光編)

11月の熊本は、絶対雪なんて降らない。でも、会津若松は降っている可能性があるということで。絶対必要だろうと思い、ダウンコートを持っていっておりました。11月とはいえ、やはり熊本とは違いますね。寒い。しっかりダウンコートを着て、観光へ。結論か...
人吉・球磨

五家荘平家の里と吊り橋

熊本は、早いところでもう紅葉が始まったそうです。というわけで、紅葉が楽しめるスポットの一つ!八代の秘境・・・五家荘をご紹介します。五家荘は、山に囲まれた奥にある秘境でして、標高が高いところもありますので、紅葉は早い時期は10月下旬から、遅い...
熊本・八代・玉名

素敵なお庭の松濱軒

先日は、八代城跡をご紹介しました☆八代城跡の記事はこちら ⇒ 八代城跡八代城跡を堪能したあとは、そこから徒歩でも行けるところに、実は素敵なお庭と茶室がありまして、本日はそちらをご紹介!その名も、松濱軒。熊本市内からですと、高速道路を使うと1...
熊本・八代・玉名

八代城跡

八代にもお城がありました。今は建物は無くなっておりますが、立派な御堀、石垣などがあります。というわけで、今回は八代市内にあります、 八代城跡を探索!八代城へは、熊本市内からだと高速道路を使うと1時間くらい。高速道路を使わずに行くと、1時間3...
熊本・八代・玉名

世界遺産の三角西港

三角西港は、私が免許取ってすぐの時にドライブしたところっ世界遺産になってから、実は歴史のある場所なんだという事を知ったので、そちらへどらぶーんっというわけで、熊本市内から約一時間☆三角西港!三角西港は、西南戦争のあと、明治政府が殖産興業の政...
熊本・八代・玉名

北岡神社

熊本駅から徒歩7分☆めっちゃ近いとこにあります。北岡神社 ですっ西南戦争の時には、一時薩摩軍の本営が境内に置かれたこともある、そんな神社っふぉぁぁぁぁ!でっかい木!!え、もうなんか絵画みたいな写真。ご神木の夫婦楠は二本あって、この楠の間にし...